
配置職員の職種
当施設では、利用者に対してサービスを提供する職員として、以下の職種の職員を配置しています。(職員の配置については、指定基準を遵守しています。)
| 職 |
職務内容 |
人員数 |
| 管理者 |
- 従業者の管理及び利用申込に係る調整、業務の実施状況の把握その他の管理を一元的に行います。
- 従業者に、法令等の規定を遵守させるため必要な指揮命令を行います。
- 利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、機能訓練等の目標、当該目標を達成するための具体的なサービス内容等を記載した通所介護計画を作成するとともに利用者等への説明を行い、同意を得ます。
- 利用者へ通所介護計画を交付します。
- 指定介護通所の実施状況の把握及び通所介護計画の変更を行います。
|
常勤1名 |
| 生活相談員 |
- 利用者が有するその能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、生活指導及び入浴、排せつ、食事等の介護に関する相談及び援助などを行います。
- それぞれの利用者について、通所介護計画に従ったサービスの実施状況及び目標の達成状況の記録を行います。
|
常勤4名 |
| 看護師・准看護師(看護職員) |
- サービス提供の前後及び提供中の利用者の心身の状況等の把握を行います。
- 利用者の静養のための必要な措置を行います。
- 利用者の病状が急変した場合等に、利用者の主治医等の指示を受けて、必要な看護を行います。
|
常勤1名
非常勤1名 |
| 介護職員 |
通所介護計画に基づき、必要な日常生活上の世話及び介護を行います。 |
常勤3名
非常勤4名 |
| 機能訓練指導員 |
通所介護計画に基づき、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、機能訓練を行います。 |
常勤1名
非常勤1名 |
| 事務職員 |
介護給付費等の請求事務及び通信連絡等を行います。 |
常勤1名 |